・オンラインカジノの税金って支払う必要はあるの?
・どうやって支払えばいいの?
・いっぱい稼いだら節税する方法は?
について今回は解説していきます。・・・税金ってよくわからないことがたくさん!
でも、めんどくさい!というだけで納税しないと、処罰されることもあるんですよ。
一緒に税金のことについて勉強しましょう。
オンラインカジノで税金を支払う必要のあるケース
オンラインカジノだからということではなく、ある一定以上の収入があった場合は
国民は納税の義務があります。
収入があるのに税金を支払わない場合、脱税ということで罪に問われることもあります。
また、過去遡って「追徴課税」として税金の督促もありますね。
むしろ納めるべき税金はしっかり払って、オンラインカジノのプレイに集中したほうが
大きく稼げるのではないかと私は思っています。(私はそう思わないとやってられないです笑)
税金を支払う条件ですが、オンラインカジノの収入は計上が一時所得です。
そのため、
・年間で50万円以上の収入があった場合
一年間で50万円以上の収入があれば、税金を支払う必要性があります。
どうやって税金を支払うの?
どうやって税金を支払うのか?についてですが、
毎年1月1日~12月31日までの収入を、翌年2月15日~3月15日までに
最寄りの税務署に行って確定申告を行うことで後日支払うべき税金が封書などで送付されます。
2020年は例外で、今はコロナウィルスが流行しているので、
確定申告が一か月延長の4月15日まで延期されました。こんな事もあるんですね…
例年ですと、収入は年末で締め切って翌年2月15日~3月15日に申告する、と覚えておけば間違いないです。
ただ、私の感覚ですと、確定申告の締め切り日に近くなればなるほど、
税務署が激混みになりますw
大金を稼いでしまった…節税方法ってある?
うれしい悩みなんですが、年収一千万、二千万…となってくると
毎年納める税金の額に驚きます。
私なんかは税金各種をあえて口座振替にはせずに銀行の窓口で税金を支払ってます。
こんなに税金を払っているんだな、と自分で認識しておくためです。
銀行の窓口にある日突然行って大金を支払うので銀行員は二度見、三度見してますけどね(笑)。
まあ、それはいいとして稼げば稼ぐほど支払う税金の額に悩むことになります。
オンラインカジノはほぼあなたの利益になるので取られる税金も多額になっていきます。
つまり節税できる所がほぼないのです。
もし節税できるのであれば、オンラインカジノで稼ぐために購入した書籍代や
オンラインカジノという仕事をやっている時の光熱費の一部は経費計上して節税はできます。
まとめますと、オンラインカジノで年間にして一定額以上の収入がある場合は、
しっかりと納税し、プレイに集中したほうがかえって収入は増えるのではないかと考えます。
税金を支払っていないことで、後ろめたい気持ちや、集中できないということは
かえってあなたの機会損失になるかもしれませんね。